駅立ち、旗持ち、水やり、と色々と朝7時から色んな朝活やってますが、新たに西都自治協議会の青パト乗車という朝活が増えました☺️
通学する子どもたちの安全のためのパトロール活動ですが、なかなか人手が足りずということでお声がけいただきました。
スピーカーが装備されていてマイクで子どもたちに挨拶や呼び掛けをしながら走りますが、要するに選挙カーと同じ🚐
マイクでしゃべるの慣れてるでしょ、と言われるものの勝手が全く違うので結構緊張しました😅
これはまさに地域住民の善意で成り立ってる活動です。
高齢化、成り手不足、そんな慢性的な地域課題についてもパトロールしながら詳しい現状を聞かせてもらえました。どんな行政支援が有効なのか、効果的な対策などを議員として考えていかなくてはいけません。
見慣れた青パトですけど、多くの小学生がビックリするぐらい手を振ってくれました。
一人の子どもも事故に巻き込まれること無く、確実に通学してほしいものです😆

コメントは利用できません。